2024年4月25日木曜日

2024年4月25日~Apl 25, 2024

 


- Goo'Mornin' -

今日は朝から快晴。
昨夜降った雨が残っているうちにと、日差しが差しこんできてすぐにカメラを持ち出しました。
咲き始めた薔薇を中心にお題を探します。
花にも雫はついていましたが、葉っぱに残った水たまりのほうが輝きが大きかったので、そちらを活かすことにしました。
葉っぱの影に薔薇の蕾を見つけ、葉っぱの上の水たまりが作る光のボケと蕾の位置関係を探りながらアングルを決めていきます。
朝の雰囲気をだすために白トビに注意しながら、露出をプラスに補正しました。
ミラーレスはファインダーの中に、ヒストグラムを表示できるのでトビの有無を比較的簡単に確認できます。
ピンポイントで飛んでいる場合はヒストグラムでは確認できませんが、白く強い点として見えるので、ファインダーの中身を見ながら判断します。
露出調整をしながら、その点がどう見え方が変わるかを見ているとよりわかりやすいです。


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/800 sec, ISO = 100, AE = 1.00, 
Color temperature = 4200K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月8日~Apl.8, 2025

  - 3つの曲線 - 今年新しく植えた赤い花のチューリップを二輪使って一枚。 日差しのあたり具合で葉っぱの表情は変わります。 面白そうな表情をしている葉っぱを探し、次に、それに被る花を探してカメラを向けます。 そういう花が見つかりやすいように、普通より密に球根を植えました。 ま...