2024年9月5日木曜日

2024年9月5日~Sep 5, 2024

 


- 三日月 -

今日のお題はコルジリネレッドスターです。
いい具合に木漏れ日があたっていたのでこれにしました。
ポイントは、木漏れ日があたっている葉っぱを先っぽ側から撮ること。
日があたっている部分と、影の境目あたりにピントを合わせることを意識しながら、日があたっている部分のボケ具合を見ます。
カメラのアングルを変えることでボケの形状が変わるので、それで画作りします。
日があたっているとは言っても部分的なので光量は少ない場合が多く、シャッタースピードには注意してISO感度を調整します。
微風程度なら葉っぱはブレないので、カメラブレだけを気にしてシャッタースピードを決めればいいでしょう。
風がある場合は被写体ブレが起きるので、1/1000secを目安にします。


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/400 sec, ISO = 400, AE = -1.00, 
Color temperature = 3850K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月28日~July 28, 2025

- Wave of Light - 偏光シートはネット通販で手に入れることができます。 理科の実験用等の目的で売っているようです。 バラでは買えなくて、3枚セットでした。 PLフィルターもNDフィルター代わりに使える(絞り2段くらいの効果があります)ので、偏光シートも光量を減らす...