2022年2月5日土曜日

2022年2月5日~Feb 5, 2022

 


- A beautiful night view as jewels - 

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/8000 sec, ISO = 100, AE = +/-0, 
Color temperature = 4750K

マクロ撮影では手ブレしやすいのに加え、
無風だと思われても被写体はそよ風に揺れていて被写体ブレを起こしやすいため、
シャッタースピードは1/1000秒くらいになるようにISO感度を調整します。
一方で、氷を撮るときはシャッタースピードはあまり気にしなくていいです。
それはほぼ必然的に1/1000秒より早くなるからです。
どういうことかと言うと、氷を撮るときは逆光側にカメラを構えます。
局所的に氷の上で全反射した日の光が直接カメラに入射してきますから、とても光量のダイナミックレンジの広いイメージになります。
カメラの測光方式は複数の測定点の平均の露出が最適になるように調整しますから、イメージ全体の光量のダイナミックレンジが広いと、
所謂、白飛び(あるいは、色飛び)が起きやすくなります。
その”飛び”のリスクを低減するため、通常は、露出はマイナスにして撮影しています。
したがって、自然とシャッタースピードはあがります。
この写真の場合、露出をマイナスにするとカメラのシャッタースピードの限界を超えてしまうため、やむなく、飛び覚悟で補正なしで撮影しました。

In addition to the fact that macro photography is prone to camera shake, 
the subject may be swaying in the breeze even when it seems to be windless, causing subject blur, 
so adjust the ISO sensitivity so that the shutter speed is around 1/1000 second.
On the other hand, when photographing ice, you don't need to worry too much about shutter speed.
That's because it will almost inevitably be faster than 1/1000 sec.
What I mean by this is that when photographing ice, set your camera on the backlit side.
The sunlight that is reflected off the ice locally will be coming directly into the camera, and you will get an image with a very wide dynamic range of light intensity.
Since the camera's metering system adjusts the exposure so that the average exposure of multiple measurement points is optimal, the wide dynamic range of the light intensity of the entire image can easily cause so-called "white out" (or "color out").
In order to reduce the risk of this "out", I usually shoot with a negative exposure.
Therefore, the shutter speed is naturally increased.
In the case of this photo, I had no choice but to take the photo without any compensation, because negative exposure would have exceeded the limit of the camera's shutter speed.


0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年5月2日~May 5, 2024

  - 風 - グラジオラスが今満開ですが、この植物は花より茎が面白い。 今日は朝から用事があって、カメラを手にできたのは夕方。 西に傾いた日の光を浴びて、その茎(花の付け根にあたる部分)が輝いている様を花をボケに使って切り取ってみました。 ピントを付け根辺りに合わせています。 ...