2022年4月20日水曜日

2022年4月20日~Apr 20, 2022

 


- An Ancient Story -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/500 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 3050K

いつもの観葉植物(ユッカ)です。
葉が若いのか表面が白く光るくらいに細かい毛が生えているみたいで、それが暈けると面白い造形を見せてくれました。

This is my usual houseplant (yucca).
The leaves seem to be young or have fine hairs that make the surface white and shiny, and they show an interesting shape when the leaves are in a daze.

”動き”のある写真についての考察~その7~

もう少し視線の動きを誘導する要素について考えてみたいと思います。
デザイン理論によれば、大きいものから次に小さいもの、そしてより小さいものへと視線は誘導されるようです。
視線の動きの方向は大→中→小です。
新聞などにおいて、より重要なニュースの見出しのほうがより大きいのはこの理論によるものです。
被写体が複数あったらその大小に差をつけるように撮ると、視線の動きが誘導されて画にリズムがでます(単調さを避けられる)。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年12月21日~Dec 21, 2024

- Imagine - 今日は朝から雲がちな天気。 日差しのない寒い日になりました。 こういうときはシャボン玉で遊ぶに限ります。 いつもは透明や色のついたグラスにシャボンの泡を作るのですが、試しに黒のプラスチック容器に作ることにしました。 周りが黒くなることで背景のコントラストが...