2023年1月27日金曜日

2023年1月27日~Jan 27, 2023

 


- hope -

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 on tripod
Shutter Speed = 1/500 sec, ISO = 400, AE = +/-0, 
Color temperature = 5400K

カメラを準備して撮影に出かけようとしたところ。吹雪のように雪が降ってきました。
積もれば雪の結晶が狙える可能性がありますが、気温が高いらしくどこにも積もる気配なし。
止むのをしばらく待ちましたが、諦めて久々にレインボーステックで遊ぶことにしました。

窓際の明るいところに三脚とカメラをセット。
レンズは最短撮影距離の短い90ミリに交換しました。
180ミリでは、ファインダーを覗きながら最短撮影距離のところまでは手が届きません。
ファインダーを覗き、右手はシャッターを、左手にレインボーステックを持って角度を変えるなどして造形を楽しみます。
ピントは最短撮影距離のやや遠目に固定です。
90ミリはワーキングディスタンス(レンズと被写体との距離)も短いので、少し遠目にピントを置いたほうが、ピント調整(左手で被写体を前後させることで実現)の自由度が大きくなります。

窓の外は雪なので光は柔らかく、RAW現像時にコントラストを調整しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月8日~Apl.8, 2025

  - 3つの曲線 - 今年新しく植えた赤い花のチューリップを二輪使って一枚。 日差しのあたり具合で葉っぱの表情は変わります。 面白そうな表情をしている葉っぱを探し、次に、それに被る花を探してカメラを向けます。 そういう花が見つかりやすいように、普通より密に球根を植えました。 ま...