2023年12月30日土曜日

2023年12月30日~Dec 30, 2023

 


- 夜明け -

木漏れ日の下、羊歯の葉っぱの上に朝露(?)の名残を見つけて一枚。
水滴に反射した光を暈すと、色々な形のボケが現れます。
反射光はアングルがある程度限定されるので、まず、ボケが現れるアングルにカメラを固定。
次に、そのボケの大きさや明るさを見ながら、全体の画作りを考えてカメラと被写体との距離、そして、ピント位置を決めます。
羊歯の葉っぱに埃?かなにかついていたみたいで、いいアクセントになりました。
こういう偶然性もマクロ撮影の面白みです。


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/640 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 4250K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月7日~Apl.7, 2025

- S(青をまとった曲線)- ネモフィラの花の向こうにチューリップの葉っぱの面白い曲線を見つけて一枚。 ピントは葉っぱのエッジに、ネモフィラの青い前ボケがピントがあっているとことの半分くらいを覆うアングルを探りました。 深い青を出したくて、露出はマイナス補正です。 【撮影データ】...