2024年5月12日日曜日

2024年5月12日~May 12, 2024

 


- ある物語 -

デジタル写真の多くは、JPEG(ジェーペグ)と呼ばれる形式で保存されていると思います。
JPEGは、Joint Photographic Experts Groupの頭文字を取ったもので、文字通り国際標準化機構(ISO)、国際電気標準会議(IEC)、国際電気通信連合(ITU)の3つの国際標準機構の合同(Joint)グループが企画した形式です。
1994年に規定されました。
この規格によって、どんなパソコンでも写真を扱えるようになり、いわゆるデジカメが普及するようになったと言えます。
JPEGは、非可逆圧縮方式を採用しているため、圧縮率(もとのサイズより如何に小さくできるか)は高いですが、圧縮後は元の画質に戻すことはできません(なので非可逆)。
また、圧縮を繰り返すと次第に画質が劣化していきます。
規格が規定された当時は、パソコンの性能も悪く、通信回線のスピードも低かった。
一般的な回線で9.6kbps程度で、今のインターネット回線 1Gbpsの一万分の一しかないため、画質よりも効率(スピード)を重視した結果です。
その後技術の進歩に伴い、回線スピード等も飛躍的に上がりました。
それに合わせて品質劣化のない新しい規格も規定されましたが、JPEGがあまりにも普及していたため、未だにJPEGが圧倒的。
JPEGはデジタル写真の代名詞になっているくらいです。
一般的な人にとっては、JPEGの画質で十分、ということなのでしょう。
画質にこだわりがある(あるいは、こだわらなければならない)人は、JPEGは非可逆で、画質劣化がある、というのは覚えておく必要があります。
さて、今日のお題は花車というガーベラの一種です。
一枚だけへそ曲がりな花弁があったのでそれを主題に一枚。
もう一輪を前ボケに使って、画面を整理しました。


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1600 sec, ISO = 200, AE = -1.00, 
Color temperature = 5450K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年11月15日~Nov 15, 2024

- 輝き - 明け方に雨はやみ、雲を通して薄日が差してきました。 雨の雫がたくさん付いているサザンカの葉っぱで一枚。 薄日を受けてキラキラ輝いているものを探して、それを前後に配置、暈して丸ボケにしてみました。 【撮影データ】 TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO...