2024年6月29日土曜日

2024年6月29日~June 29, 2024

 


- 光の記憶 -

ムラサキツユクサの葉っぱは、細かな産毛のような毛に覆われています。
これが水をよく弾くので、雨が降ったりすると球形の水玉が沢山できます。
そんなひとつを見つけ、雲間から薄日が差し込んだタイミングでシャッターを切りました。
順光サイドから覗くと、虹と同じ原理で虹のようなボケが現れることがあるのですが、今回はできませんした。

【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO on monopod
Shutter Speed = 1/400 sec, ISO = 200, AE = -1.00, 
Color temperature = 4150K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月11日~Apl.11,2025

  - 光る直線 - チューリップの花の間にネモフィラの花に日差しを受けて輝く雫を発見。 その手前にあるチューリップの花の茎にピントを持ってきて画作りしてみました。 【撮影データ】 TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension ...