2025年1月24日金曜日

2025年1月24日~Jan 24, 2025

 


- 雷神 -

今日のお題は水面です。
水面に対してとてもローアングル(10度未満だと思う)から水面をマクロで狙うと、水面の波紋に反射した光が面白い造形を見せてくれます。
水面には波紋ができていることが絶対条件で、かつ、ローアングルから水面を狙える場所でないと撮れません。
お寺や神社にある手水舎の鉢等がローアングルに構えられ、常に落ちている手洗いの水で水面に波紋ができるので最適なのですが、多くの場合屋根があって波紋に写り込みがなく適しません。
今のところ唯一見つけた場所は、温室の中に手水舎の鉢みたいなところ。
どういう目的で作られたのかはよくわかりませんが、天井にあるライトは外の光の写り込みがあって面白いです。
今日、何年ぶりかに(有料施設なのでそうそうは通えない^^;)出かけていって撮ってきました。


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO on monopod
Shutter Speed = 1/400, ISO = 400, AE = -1, 
Color temperature = 4200K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月8日~Apl.8, 2025

  - 3つの曲線 - 今年新しく植えた赤い花のチューリップを二輪使って一枚。 日差しのあたり具合で葉っぱの表情は変わります。 面白そうな表情をしている葉っぱを探し、次に、それに被る花を探してカメラを向けます。 そういう花が見つかりやすいように、普通より密に球根を植えました。 ま...