2023年12月14日木曜日

2023年12月14日~Dec 14, 2023

 


- 星降る -

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 on monopod
Shutter Speed = 1/1250 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 3800K

今朝は霜が降る所にいました。
日影では霜はキラキラ輝かないのですが、日差しを受けるとすぐに溶けて行ってしまいます。
木陰等日が差していない所で面白そうな被写体を探し、ファインダーを覗いてある程度フレーミングを決めておきます。
あとは、影が動いて日が差してくるのを待ち、シャッターを切るのですが、日が差さないとどこがキラキラするのか分からないので、結局、フレーミングはやり直すことになることも多かったです。
どんどん溶けていくので、迷っているうちに溶けてしまうことも。
そんなトライアンドエラーを繰り返して撮った一枚です。

今日のテク。RAW現像テクです。

・色温度を下げる(小さな値にする)と氷っぽくなる


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月7日~Apl.7, 2025

- S(青をまとった曲線)- ネモフィラの花の向こうにチューリップの葉っぱの面白い曲線を見つけて一枚。 ピントは葉っぱのエッジに、ネモフィラの青い前ボケがピントがあっているとことの半分くらいを覆うアングルを探りました。 深い青を出したくて、露出はマイナス補正です。 【撮影データ】...