2023年12月23日土曜日

2023年12月23日~Dec 23, 2023

 


- 乱舞 -

昨日に続いて朝方の冷え込みで、外に置いた洗面器に氷が張りました。
ただ、昨日ほど冷え込まなかったようで、1mm程の薄い氷でした。
日差しも時折雲に隠れる天気。
今一つの撮影条件でしたが、発見もありました。

・氷は薄い(1mm)ほど発色は良くなる

ただし、造形は単調になりがちなので工夫が必要です。
肉眼で確認しながら、面白そうな造形が期待できるところを丹念に探します。

・日差しは薄雲を通したくらいのほうが、白飛びを避けられる

日差しは、雲から出たり隠れたりの状況でしたが、多少雲にかかったくらいの日差しのほうが撮影には向いていることがわかりました。
強い日差しの元では、露出をマイナス補正しないと白飛びしてしまいますが、今回は補正無しで行けました。
背景も潰れないので、表現の幅が広がりました。

【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/2500 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 5050K
PLフィルター、偏光シート使用


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月7日~Apl.7, 2025

- S(青をまとった曲線)- ネモフィラの花の向こうにチューリップの葉っぱの面白い曲線を見つけて一枚。 ピントは葉っぱのエッジに、ネモフィラの青い前ボケがピントがあっているとことの半分くらいを覆うアングルを探りました。 深い青を出したくて、露出はマイナス補正です。 【撮影データ】...