2024年1月15日月曜日

2024年1月15日~Jan 15, 2024

 


- スペシウム光線 -

今日のお題も氷です。
最低気温が0度を下回らず自然にはできなかったので、冷凍庫で30分冷やして作った氷を使いました。
先日、同じように作った氷で撮影を試みたのですが、その日は暖かく、構図を決める間もなくどんどん溶けてしまう。
日差しがあっても凍えるような寒い日でないと撮影できないお題だとわかりました。
二枚重ねの偏光シートとPLフィルターを使用。

撮影とは関係ないのですが、最近プリンターを換えました。
プリンターの出力が、モニターで見た画像に極力近づくように元の画像データをキャリブレーションする手順を備忘録代わりに記しておきます。
ツールはPhotoshopを使用(CANON Pro-G1用)。

1.トーンカーブによる明度調整
  アンカーポイントを下記に設定
0   → 0
64  → 88
190 → 190
255 → 255

2.彩度調整
  +16

3.アンシャープマスク
  量 200%、半径 1.6 pixel、しきい値 0


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/640 sec, ISO = 100, AE = +/-0, 
Color temperature = 4250K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月8日~Apl.8, 2025

  - 3つの曲線 - 今年新しく植えた赤い花のチューリップを二輪使って一枚。 日差しのあたり具合で葉っぱの表情は変わります。 面白そうな表情をしている葉っぱを探し、次に、それに被る花を探してカメラを向けます。 そういう花が見つかりやすいように、普通より密に球根を植えました。 ま...