2024年2月25日日曜日

2024年2月25日~Feb 25, 2024

 


- 待ちぼうけ -

昨日の晴天とは打って変わって朝から雨。
初夏から冬へ逆戻りしたような気候になりました。
ジェットコースターのような気温の変動は、温暖化の特徴だそうです。
軒先に南天の木があり、そこだと軒下で雨をしのぎながら撮影ができます。
南天の葉には表面に産毛が生えているようで、小さな雫がびっしりつくのが特徴。
特に、葉っぱの周りに雫が付いているのが面白い。
小さな雫にピントを合わせるのは、風で被写体も揺れるので苦労しますが、そこは下手な鉄砲方式。
連写で撮って、一番ピントがあっているものを選びました。

・細かなピント合わせは、連写してピントが合っているものを選べば簡単にできる


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/500 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 3750K


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月8日~Apl.8, 2025

  - 3つの曲線 - 今年新しく植えた赤い花のチューリップを二輪使って一枚。 日差しのあたり具合で葉っぱの表情は変わります。 面白そうな表情をしている葉っぱを探し、次に、それに被る花を探してカメラを向けます。 そういう花が見つかりやすいように、普通より密に球根を植えました。 ま...