2024年9月25日水曜日

2024年9月25日~Sep 25, 2024


- 深青 -

アサガオの花は少し小ぶりになりましたが、まだ、盛んに咲いています。
もうしばらく楽しめそうです。
深い青を表現するため、露出はマイナスに補正しています。
因みに、プラス補正すると水色になります。
露出のプラス、マイナスで色目は変わるので、色を決める上でも露出は重要です。
色を決める要素はもうひとつ(ふたつ?)あり、それがホワイトバランスです。
ホワイトバランスは、RGB空間の色温度と、CMY空間の色かぶりの2つのパラメータで調整します。
カメラ設定はオートになっていて、被写体に合わせて自動で計算してくれます。
ソニー機は青側(色温度では低い方)に倒れる傾向があるように思いますが、思わぬ色がでることが面白くてオートを愛好しています。
最終的には、露出とホワイトバランスの両方を調整して、表現したい色を出していきます。
自然な色を好む場合は、カメラのホワイトバランス設定を太陽光か昼光(だったかな?)に設定するといいです。

さて、先週故障(?)したα7IIIの電源を入れ、電池残量が変わっていない(充電したてなので100%)ことを確認、どうやら治ったかな、ということで今日からまた使い始めることにしました。
ところが、何か違和感が。
そう、シャッターのフィーリングが変わっている!
以前より、ちょっと押し込まないとシャッターが切れない。
ひょっとすると、シャッターの接合部分から水分が入って損傷した?
試していませんが、いわゆる半押しができないのかも。
半押しは使わないのでいらないといえばいらないのですが、フィーリングが変わるのはちょっと。
点検、修理が必要かなぁ~


【撮影データ】
TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 200, AE = -1.00, 
Color temperature = 5250K


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年11月17日~Nov 17, 2024

- Movement - コルジリネ・レッドスターの葉っぱで一枚。 この時期特に葉っぱの表面が、粉を吹いたように白っぽくなっていて、それが暈けると発光しているかのように写ります。 上下をひっくり返して画にしてみました。 【撮影データ】 TAMRON SP 180mm F/3.5 ...