2022年1月31日月曜日

2022年1月31日~Jan 31, 2022

 


- Blue thunder slicing the sky -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO with 31mm Extension Tube on hand
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 4750K
using PL filter

今日は冷え込んで自然の薄氷が得られました。
PLフィルターの効果は大きく、僅かな偏光角の違いで
発色の状況が大きく変化します。
こまめにフィルターを回してフィルターの偏光角をかえるといいです。
また、氷は薄く表面がでこぼこしている方が適しているようです。
今回は氷のエッジにピントをあわせシンプルにまとめてみました。

It was cold today and we got natural thin ice.
The effect of the PL filter is great, and even a small difference in the angle of polarization
A small difference in the polarization angle can make a big difference in the color.
It is a good idea to change the polarization angle of the filter by turning it frequently.
Also, the thinner the ice, the bumpier the surface.
In this picture, I focused on the edges of the ice and tried to keep it simple.


2022年1月30日日曜日

2022年1月30日~Jan 30, 2022

 


- Emblem of Hell -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/50 sec, ISO = 400, AE = -1.00, F16.0
Color temperature = 5350K

今日は朝から曇り。
時折雲の切れ間から薄っすらと日が差す程度。
マクロ撮影日和とは程遠いお日柄となりました。
やはり氷は厚ければいい、という訳ではないようです。
フリーザーで作った1cmくらいの氷を使って撮影しましたが、
光の悪さもあって発色しませんでした。
写真は数日前の撮影を多深度合成したものです。

It's been cloudy since this morning.
It was cloudy from this morning, with only occasional glimpses of sunlight through the clouds.
It was far from a good day for macro photography.
It seems that thicker ice is not always better.
I used about 1cm of ice from the freezer to take pictures.
But due to the poor light, the color did not come out.
This photo is a multi-depth composite of a photo taken a few days ago.


2022年1月29日土曜日

2022年1月29日~Jan 29, 2022

 


- Ripples of Light -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on hand
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 800, AE = +/-0, 
Color temperature = 8400K

カラフルなガラスの置物があったので
日が差す縁側に持ち出して手持ちで一枚。
日の当たり方でまったく違う表情を見せてくれるので、
こういうときはあれやこれやと色々なアングルから覗き込んでみるのが肝要。
おそらくガラスを整形するときにできた歪だと思われますが、
アングルを変えると光を受けてくっきりと浮き出てきました。
それを主題にしてイメージをまとめてみました。

I found a colorful glass figurine.
I took it out to the porch where the sun was shining and took a hand-held shot.
The way the sun shines on the glass gives it a completely different look.
In this case, it was important to look at it from various angles.
I think it's probably a distortion created when the glass is shaped.
When I changed the angle, it came out clearly in the light.
I used it as the subject of this image.


2022年1月28日金曜日

2022年1月28日~Jan 28, 2022

 


- Rainbow Gate -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/250 sec, ISO = 200, AE = -1.00, F16.0
Color temperature = 5200K
with PL filter

冷え込みが緩み天然の氷はできませんでした。
豆腐のパック容器に100cc程の水を入れてフリーザーで1時間。
できた氷を日差しに持ち出して撮影しました。
4枚のイメージを多深度合成した一枚。
露出を-1に補正しているのは白トビを防ぐため。
RAW現像に露出はプラスに補正し直しています。

The cold weather slowed down and natural ice did not form.
I put about 100cc of water in a tofu carton and put it in the freezer for an hour.
I took the resulting ice out into the sunlight and photographed it.
This is a multi-depth composite of four images.
The exposure was corrected to -1 to prevent white tint,
and re-corrected to positive in the RAW development.


2022年1月27日木曜日

2022年1月27日~Jan 27, 2022

 


- Silvery Horizon -

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 on hand
Shutter Speed = 1/3200 sec, ISO = 100, AE = -1.00, 
Color temperature = 5650K

今日も物撮りで。
一年ほど前に撮ったお気に入りの一枚。
台座が青色のワイングラスを日差しの中に持ち出し、その台座の部分をクローズアップしました。
台座のエッジの部分が強い日差しを反射して面白い造形を見せてくれました。

Today was another day of taking pictures.
This is one of my favorite shots from about a year ago.
I took a wine glass with a blue base out into the sunlight and took a close-up of its base.
The edge of the base reflected the strong sunlight and gave me an interesting shape.


2022年1月26日水曜日

2022年1月26日〜Jan 26, 2022

 


- Green Sun  -

TAMRON SP 90 mm F/2.8 MACRO on tripod
Shutter Speed = 1/50 sec, ISO = 400, AE = -1.00, 
Color temperature = 6000K

冬は花も少なく被写体探しが困難。
そんなときはガラスのコップや瓶、グラス等を持ち出します。
透明なものより色がついている方がいい。
これは緑色の花瓶を撮った一枚。
物撮りは被写体が風で動くこともないので三脚が便利。
アングル、ピントは固定して被写体のほうを動かします。

In winter, there are few flowers and it is difficult to find subjects.
In such cases, I bring out glass cups, bottles, glasses, etc.
Colored ones are better than transparent ones.
This is a shot of a green vase.
A tripod is useful for object photography because the subject doesn't move with the wind.
Fix the angle and focus, and move the subject.


2022年1月25日火曜日

2022年1月25日~Jan 25, 2022

 


- Little hide-and-seek -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/60 sec, ISO = 400, AE = -1.00, 
Color temperature = 4200K

お昼すぎまで日差しがあったのですが、一仕事終えて撮影に外へ出る頃には曇り空。
光がなくなってしまったので三脚を使って撮影してみました。
三脚を使うとブレには強くなりますが、動きの自由度がなくなります。
手持ちである程度カメラのアングルやポジションを決めてから三脚に固定すると、被写体探しが楽です。

There was sunshine until just after noon, but by the time I finished my work and went outside to take pictures, the sky was cloudy.
There was no more light, so I used a tripod to take pictures.
Using a tripod makes the camera more resistant to blur, but it also gives you less freedom of movement.
It is easier to find the subject if you decide the angle and position of the camera with your hand and then fix it on the tripod.


2022年1月24日月曜日

2022年1月24日~Jan 24, 2022

 


- Morning glow on a jeweled star -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/3200 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 6800K

今朝は比較的温かい朝となり氷はできませんでした。
でも、我々には文明の利器、冷凍庫、フリーザーがあります。
容器に水を入れ、1時間ほどフリーザーに置いておけば
適度な厚さの氷をつくることができます。
容器は硬いものではなく、柔らかいもの(私は豆腐パックの入れ物)を使うと
氷が取り出しやすいです。
氷の発色メカニズムは複数ありそうですが、
そのひとつは氷の表面にできる水の薄膜がシャボン玉と同じように色づくもの。
外気温にもよりますが、氷が厚いと氷の表面が融けず
この水の薄膜ができない可能性が高い。
なので、フリーザーに入れる時間は1時間が目安です。
2時間以上入れると氷が厚くなりすぎます。
氷が厚ければ、融け始めるまで待っていればいいんだと思いますが、
何分、気が短いので^^;
外気温が高くなってきたら、氷は厚いほうがいいかもしれません。
この辺は今後試行錯誤していきます。

It was a relatively warm morning this morning and no ice was made.
But we do have civilization, freezers.
If you fill a container with water and leave it in the freezer for an hour or so, 
you can make ice of the right thickness.
It is easier to remove the ice if you use a soft container 
(I use a tofu carton container) rather than a hard one.
There may be multiple mechanisms for the coloration of ice, 
one of which is the formation of a thin film of water on the surface of the ice.
One of them is a thin film of water that forms on the surface of the ice 
and colors it in the same way as soap bubbles.
Depending on the outside temperature, if the ice is thick, 
there is a good chance that the surface of the ice will not melt and this thin film of water will not form.
So, a good rule of thumb is to put it in the freezer for one hour.
If you put it in for more than 2 hours, the ice will be too thick.
If the ice is too thick, I guess you can just wait until it starts to melt, but after all, I'm short-tempered ^^;
When the outside temperature gets higher, the thicker the ice, the better.
I will continue to do trial and error in this area.


2022年1月23日日曜日

2022年1月23日~Jan 23, 2022

 


- morning call -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/640 sec, ISO = 800, AE = +/-0, 
Color temperature = 3200K

今日は朝から雲が厚く日差しのない日になりました。
柔らかい光を使って特徴的なサザンカのシベをモチーフに一枚。
RAW現像時にコントラストを強調しています。

Today was a day with thick clouds and no sunshine from this morning.
I used the soft light to make a shot of the characteristic stamen 
of the sasanqua as the motif.
The contrast was enhanced during RAW development.


2022年1月22日土曜日

2022年1月22日~Jan 22, 2022

 


- Evaporating Gemstones -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO with 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/4000 sec, ISO = 200, AE = -1.00, 
Color temperature = 5200K
using PL filter

氷の発色は日差しに対して横の角度にも依存するようです。
日差しの真後ろから角度が一番発色がよさそう。
その角度からずれると、つまり斜光となるような角度から
見ると発色しない。
一箇所見つけたらカメラを振らず、そのまま横へ
移動すると別の場所に見つける可能性が高くなります。

The color of the ice seems to depend on the angle of the side against the sunlight.
The angle directly behind the sunlight seems to produce the best color.
If you move away from that angle, in other words, if you look at it from a slanting angle, the color will not show up.
If you move the camera to the side, you are more likely to find it in another location.


2022年1月21日金曜日

2022年1月21日~Jan 21, 2022

 


- slight tenderness -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on hand
Shutter Speed = 1/800 sec, ISO = 400, AE = -1.00, 
Color temperature = 3600K

今日はこのシーズン一番の冷え込みになりました
厚い氷が張りましたが、発色はイマイチ。
氷は薄いほうが発色はいいようです。
ということでサザンカの花です。
シベだけに木漏れ日があたっているところを一枚。

Today was the coldest day of the season.
The ice was thick, but the colors were not so good.
It seems that the thinner the ice, the better the color.
So, this is a sasanqua flower.
This is a shot of the sun shining on the stamen.


2022年1月20日木曜日

2022年1月20日~Jan 20, 2022

 


- Portrait of Light -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/20 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 6400K

今日も冷え込んで氷が張りました。
ある程度お日様が高くなり気温が上がったところで
氷を取り出して撮影を始めました。
が、みるみる曇ってきて日差しがなくなってしまった。
仕方無く、絞り開放によるマクロ撮影は諦めて、
カメラを三脚に固定し多深度合成用の写真一本にしました。
被写界深度を大きくするためにF11.0まで絞っています。

7枚のイメージを合成。
マクロ撮影は、ピント位置によって撮影範囲が変わるので
それを補正しながら合成しています。
ピントが奥にあるイメージから手前に積み上げていくほうが
奥行き感のある仕上がりにまるようです。

これを見ると色の配置が虹とよく似ているので
発色のメカニズムも同じ(氷の上にできた水の薄膜による)と
考えられます。

It was cold and icy again today.
I took out the ice and started taking pictures when the sun was high enough and the temperature rose.
But it was getting cloudy and the sun was disappearing.
I had no choice but to give up macro photography with a wide aperture 
and fix the camera on a tripod for multi-depth composition.
I used aperture down to f11.0 to increase the depth of field.

Composite of seven images.
In macro photography, the shooting range changes depending on the focus position.
I compensated for this while composing the image.
It is better to start with the image in focus at the back and build up to the front, so the more depth you will get.

This shows that the color arrangement is very similar to that of a rainbow, 
so we can assume that the coloration mechanism is the same (caused by a thin film of water on ice).


2022年1月19日水曜日

2022年1月19日~Jan 19, 2022

 


- Galaxy Express -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/3200 sec, ISO = 400, AE = +/-0, 
Color temperature = 4800K

今日は晴れて冷え込み、朝方張った氷が昼過ぎまで残っていました。
残っていた薄い氷を取り出して一枚。
多深度合成用の写真も撮りたかったので三脚を使用しました。
発色するアングルは決まっています。
手持ちでそのアングルを探り、その位置で三脚に固定することにより
三脚の不自由さを緩和できます。

It was sunny and cold today, and the ice that had formed in the morning remained until late afternoon.
I took out the thin ice that was left and took this shot.
I used a tripod because I wanted to take photos for multi-depth composition.
There is a certain angle from which the colors will appear.
By looking for that angle with my hand and fixing it to the tripod at that position,
the difficulty of using a tripod can be alleviated.


2022年1月18日火曜日

2022年1月18日~Jan 18, 2022

 


- foetal movement -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 200, AE = -1.00, 
Color temperature = 3300K

冬場は被写体探しに苦労します。
近くに咲いている花はサザンカくらい。
昨年の1月は近くの緑地公園にある温室へ
よくでかけていたようです。
鉢植えの観葉植物の葉を撮ってみました。

In winter, it is difficult to find subjects.
The only flowers blooming nearby are sasanquas.
Last January, I often went to the greenhouse in the nearby green park.
I took this picture of the leaves of a potted houseplant.


2022年1月17日月曜日

2022年1月17日~Jan 17, 2022


A mountain in crimson

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/800 sec, ISO = 200, AE = -1.00, 
Color temperature = 3850K

サザンカの花を覗くと花びらの一部にだけ日があたり
明るく輝いていたのを利用して一枚。
他の花びらが綺麗に暈けて、山の周りに霞が漂うような雰囲気になりました。

When I looked at a sasanqua flower, only some of the petals were lit by the sun.
The other petals were beautifully dimmed, 
creating a hazy atmosphere around the mountain.


 

2022年1月16日日曜日

2022年1月16日~Jan 16, 2022


- A study for multi-depth composite -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on tripod
Shutter Speed = 1/40 sec, ISO = 400, AE = +/-0, F/8.0
Color temperature = 5150K

焦点深度を変えた14枚を多深度合成してみました。
Photoshop等には自動で合成する機能はありますが、
マクロ撮影では焦点深度によって撮影範囲が異なるため
うまく合成できませんでした。
一枚一枚撮影範囲の違いを補正しながらマニュアルで
合成していく、という根気がいる作業になりました。
一時間強かけてやっとこの程度。
ちょっと割が合わないなぁ。

I tried to create a multi-depth composite of 14 images with different depth of focus.
There is a function in Photoshop that automatically composes the images.
However, in macro photography, the shooting range differs depending on the depth of focus, so I couldn't get a good composite.
I had to compensate for the difference in the shooting range of each image.
It took me a little over an hour to get this level of results.
It's not worth it.


 

2022年1月15日土曜日

2022年1月15日~Jan 15, 2022

 


The metropolis on ice

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/640 sec, ISO = 1600, AE = +/-0, 
Color temperature = 4550K

今朝は曇り空でしたが冷え込んで薄氷が張りました。
氷の発色に太陽の光は不可欠です。
曇り空では光量が足らないと思っていました。
案ずるより、まず、覗け。
発色度合いは日差しがあるときより格段に良い。
日差しが強いと反射光が邪魔をして色が見えなくなる感じです。
ただし、光量は少なくなるのでシャッタースピードに注意して
ISO感度を上げる必要があります。
暈けを小さくするためF8まで絞りました。
PLフィルター使用。

The sky was cloudy this morning, but it was cold and there was a thin layer of ice.
Sunlight is essential for the coloration of the ice.
I thought there was not enough light in the cloudy sky.
Rather than worrying about it, first take a shot.
The degree of coloration is much better than when there is sunlight.
When the sunlight is strong, the reflected light gets in the way and the colors become invisible.
However, the amount of light is reduced, so be careful with the shutter speed.
You will need to increase the ISO sensitivity.
I aperture down to F8 to reduce the vertigo.
PL filter used.


2022年1月14日金曜日

2022年1月14日~Jan 14, 2022

 


A fleeting dream

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/2000 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 5400K

今朝は今シーズン2回めの積雪でした
でも9時を過ぎるくらいには日が差し、
お昼までには皆溶けてしまいました。
ナンテンの葉についた雫に写り込んだ
サザンカの花と雪。
心象的なイメージにまとめてみました。

This morning we had our second snowfall of the season.
But the sun came out after nine o'clock.
By noon, it had all melted away.
A sasanqua flower and snow were reflected in the drop on a nanten leaf.
I tried to put this together as a mental image.


2022年1月13日木曜日

2022年1月13日~Jan 13, 2022

 


- super nova -


TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/320 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 4250K

今日は風が強一日でした。
予報は晴れでしたが、
その強い風に日本海の雪雲が運ばれてきて度々空を覆いました。
風が強い、日が差さない天候はマクロ撮影家にとって決して好ましい
天候ではありません。
時折覗く日の光を待って撮った一枚。
いつもの観葉植物の数枚の葉っぱをやや斜め上から撮影。
根元に光があたっている一枚はカメラの方向に向かって生えています。

Today was a very windy day.
The forecast was for clear skies.
The strong wind brought snow clouds from the Sea of Japan, 
which often covered the sky.
Windy weather and no sunshine is never good for macro photographers.
The windy weather and lack of sunshine is never good for macro photographers.
I waited for the occasional peek of sunlight and took this shot.
A few leaves of my usual houseplant were photographed from a slight angle.
The one with the light shining on its base is growing toward the camera.


2022年1月12日水曜日

2022年1月12日~Jan 12, 2022

 


- earnest tears -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/400 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 4650K

時折強い風にのって雪が降るような
寒い一日になりました。
雪は落ちるとすぐに溶けて水滴を創ります。
サザンカの花の上に落ちた雪が残した
水滴を撮った一枚。

It was a cold day with occasional strong winds and snow.
The snow melted as soon as it fell, creating water droplets.
I took this photo of a water droplet,
which was left by snow falling on sasanqua flowers.


2022年1月11日火曜日

2022年1月11日~Jan 11, 2022

 


- Wishing for a glow -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/500 sec, ISO = 1000, AE = -1.00, 
Color temperature = 4500K

今日は一日雨かと思っていたら夕方間際になって上がりました。
ほんの10分程度夕日の日差しが出たので急いでカメラを持ち出しました。
夕日を浴びて輝くサザンカの葉をモチーフに1枚。

I thought it was going to rain all day today, but it came up just before dusk.
The sun was shining for only about 10 minutes, so I hurriedly took out my camera.
This is a shot of the leaves of a sasanqua tree shining in the setting sun.


2022年1月10日月曜日

2022年1月10日~Jan 10, 2022

 


- geometric progression -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 4250K

今日は穏やかな一日になりました。
氷は張らなかったのでサザンカを一枚。
葉の棘と花をシンプルに組み合わせてみました。
サザンカの葉の棘はよく光を反射し、
暈すと面白い色を発してくれます。

It was a calm day today.
There was no ice, so I took a picture of a sasanqua.
I tried to combine the thorns of the leaves and the flowers in a simple way.
The thorns of the sasanqua leaves reflect the light well 
and give off interesting colors when they are shaded.


2022年1月9日日曜日

2022年1月9日~Jen 9, 2022

 


- jewellery way -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/640 sec, ISO = 100, AE = +/-0, 
Color temperature = 4650K

どうやら氷が溶けて表面に水の薄膜ができる。
その水の薄膜が発色に関係がありそうです。
今日は氷ができるくらい冷え込みました。
が、日が差してくると気温が上がり、
氷がゆっくり溶けるちょうどよい気温になったようで
きれいな発色が得られました。

Apparently, ice melts and forms a thin film of water on the surface.
That thin film of water seems to have something to do with coloration.
It was cold enough to form ice today.
But as the sun came out, the temperature rose.
The temperature was just right for the ice to melt slowly.
Beautiful colors were obtained.


2022年1月8日土曜日

2022年1月8日~Jan 8, 2022

 


- Memories of Light -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 800, AE = +/-0, F8.0
Color temperature = 4950K
using PL filter 

まだ仮説の段階ですが、
氷が発色するためには氷の表面に薄く
水の膜ができている必要がありそうです。
シャボン玉と同じ原理で薄い水の膜が
色を発するのではないか?
今日は冷え込んで日が出てきても中々気温が上がらず
氷の表面はドライのまま。
発色の度合いが今ひとつでしたが、
そういう環境なので微細な氷の構造はいつまでも残っていました。
結晶の形をくっきり写すためF8まで絞って撮影。

It' s still in the hypothesis stage.
It seems that a thin film of water must form on the surface of the ice 
in order for the ice to develop color.
Isn't it possible that the thin film of water emits color 
I wonder if the thin film of water emits colors in the same principle as soap bubbles?
It was cold today, and even though the sun came out, 
the temperature didn't rise much.
The surface of the ice remained dry.
The degree of coloration was not quite there.
But because of this environment, the fine ice structure remained forever.
I stopped down to f/8 to get a clearer picture of the crystal shapes.


2022年1月7日金曜日

2022年1月7日~Jan 7, 2022

 


- super sonic -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/800 sec, ISO = 800, AE = -1.00, 
Color temperature = 3050K

今日は朝早くから健康診断にでかけたので
撮影がお昼すぎになりました
普段と光の方向、角度が変わり
いつもの観葉植物も異なる表情を見せてくれました

I went for a medical checkup early this morning,
so I didn't take the photo until after noon.
Because the direction and angle of the light was different from usual,
the usual houseplants showed me a different expression.


2022年1月6日木曜日

2022年1月6日~Jan 6, 2022

 


「習作-水仙」
- A study of narcissus -

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 on hand
Shutter Speed = 1/1600 sec, ISO = 400, AE = +/-0, 
Color temperature = 4450K

今日は時折小雪が舞う寒い日になりました。
空にはべったりと雲。
被写体を探しに近くの緑地公園へ。
真っ白なスイセンが咲いていたので一枚。
白を強調するため色温度を下げてみました。

Today was a cold day with occasional light snow flurries.
The sky was covered with heavy clouds.
I went to a nearby green park to look for a subject.
There were white daffodils in bloom, so I took this shot.
he color temperature was adjusted down to emphasize the white.


2022年1月5日水曜日

2022年1月5日~Jan 5, 2022

 


- Rainbow Ball Box -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1250 sec, ISO = 100, AE = -1.00, 
Color temperature = 5350K
Using PL filter

今朝の冷え込みで理想的な薄氷が張りました。
虹と同じで(反射光の角度から)少し外れた角度から
覗くと色が出やすいことがわかりました(下図)。
おそらくは色(光の波長)による屈折率の違いにより
発色するものと思われます。
ただ、PLフィルターの偏光角度を変えると色が消えるのではなく
変わるので単に屈折率の違いだけでは説明がつかないようにも思います。
まぁ、理屈はともかくとして、反射光から外れた角度からカメラを
向けてください。
ファインダーの中に宝石箱をひっくり返した時のような世界が広がります。
氷は薄いほどいいようです。

This morning's chill has created an ideal thin layer of ice.
As with a rainbow, I found it easier to see the colors 
when I looked at it from a slightly different angle 
(from the angle of the reflected light) (see below).
This is probably due to differences 
in the refractive index of different colors (wavelengths of light).
But if I change the polarization angle of the PL filter, 
the color does not disappear but changes. 
So I don't think it can be explained simply by the difference in refractive index.
Point the camera at an angle away from the reflected light.
You will see a world in the viewfinder like when you turn a jewelry box upside down.
The thinner the ice, the better.








2022年1月4日火曜日

2022年1月4日~Jan 4, 2022

 


- into your dreams -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/1000 sec, ISO = 400, AE = +/-0, 
Color temperature = 5100K

サザンカの葉と花を逆光から捉えた一枚。
ファインダーを覗いた瞬間に飛び込んできたイメージを大切にして
まず、シャッタースピードが1/1000秒くらいあることを確認
大きく違えばISO感度を調整します。
次に、ピントをどこにあわせるかを決め、フレーミングを微調整、
後は連写モードでシャッターを切るだけ。
風があれば被写体が揺れるし、一脚を使ってるとはいえカメラもブレるので
複数枚撮って、狙いの場所にピントが来ている一枚を選びます。

A backlit shot of sasanqua leaves and flowers.
I cherished the image that popped into my mind at the moment I looked through the viewfinder.
First, make sure the shutter speed is about 1/1000 second.
If it's too different, adjust the ISO sensitivity.
Next, decide where to focus the camera, fine-tune the framing, and start shooting.
All I have to do is release the shutter in continuous shooting mode.
If there is wind, the subject will sway and the camera will shake, even though I am using a monopod.
I take several shots and select the one that focuses on the target area.


2022年1月3日月曜日

2022年1月3日~Jan 3 , 2022

 


- yellow fire -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/3200 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 4950K

ユリオプスデージーの花に日が差して
まるで黄色の炎が燃え盛るような姿を見せてくれました。
昨年の暮に撮影した一枚。

The sun shone on the flower of the Euryops daisy.
It looked as if a yellow flame was burning.
This is one of the pictures I took at the end of last year.


2022年1月2日日曜日

2022年1月2日~Jan 2, 2021

 


a new year morning

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/320 sec, ISO = 1600, AE = +/-0, 
Color temperature = 4550K

薄曇りの柔らかい光を使って一枚。
花びらの間から覗くサザンカのしべを
撮ってみました。

A shot using the soft light of a light cloudy day.
I took this photo of the stamen of a sasanqua
between the petals.


2022年1月1日土曜日

2022年1月1日~Jan 1, 2022

 


「散開星団」
- open cluster -

TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tube on monopod
Shutter Speed = 1/400 sec, ISO = 200, AE = +/-0, 
Color temperature = 5250K
using PL filter

明けましておめでとう御座います
本年も一日一接を宜しくおねがいします
今朝は氷点下の冷え込みになりました
お昼近くには日差しも出てきたので
早速庭へ出て氷と遊ぶことに
が、冷え込みが厳しすぎたようで氷が厚く
(と言っても5ミリ程度ですが)
あまり発色しませんでした

Happy New Year!
I look forward to working with you again this year.
This morning, the temperature was below freezing.
And the sun was shining by noon.
I decided to go out in the garden and enjoy shots of the ice.
But it was too cold and the ice was too thick.
It didn't produce much color.


2024年12月21日~Dec 21, 2024

- Imagine - 今日は朝から雲がちな天気。 日差しのない寒い日になりました。 こういうときはシャボン玉で遊ぶに限ります。 いつもは透明や色のついたグラスにシャボンの泡を作るのですが、試しに黒のプラスチック容器に作ることにしました。 周りが黒くなることで背景のコントラストが...