2023年7月6日木曜日

2023年7月6日~July 6, 2023

 


- 夢 -

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 on hand
Shutter Speed = 1/5000 sec, ISO = 100, AE = -1.00, 
Color temperature = 5200K

雨が上がって急速に天候が回復したので、水玉があちこちに沢山ありました。
逆光サイドに回ると、皆キラキラ輝いていますが、マクロレンズを通して覗くとピント面から大きく外れたところにある水玉は大きく暈けて見えなくなってしまいます。
撮影に使える水玉は、被写体のごく近くにあるものに限られることが今更ながらに分かりました。
こうなると花と、ちょうどよい位置にある水玉の組み合わせは意外と少ない。
ある程度、肉眼であたりを付けておいて、次に、ファインダーを覗いて確認です。
アングルによって、暈けの数や形が変わるので、ファインダーを覗きながら微調整します。
90ミリは手持ちでいけるので、こういう微調整はし易かった。
雨に濡れ、朝日に輝くムラサキツユクサの花を一枚。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月6日~Apl.6, 2025

- 輝き - 雨間をついてカメラを持ち出しました。 チューリップの花びらについた小さな雨の雫を見つけ、背景の白と赤の花の写り込みに着目して一枚まとめてみました。 【撮影データ】 TAMRON SP 180mm F/3.5 MACRO using 31mm Extension Tu...